指導のねらい
@基本ドリルの紹介&練習
Aバランス良くプレーする
Bシュートフォームのチェック

 Practice Menu Key Point !
1.ウォーミングアップ
 ・手押し相撲
 ・バッドパスキャッチ
 ・カップリング
寒い時期なので練習前にしっかり体を温めましょう。

・手押し相撲
相手と向かい合って、手の平だけで押し合います。良いバランスでいること、相手のバランスを悪くする工夫をして下さい。

・バッドパスキャッチ
ボールを持った時の構え姿勢(トリプルスレット)の確認です。少しくらいの悪いパスは飛びついてキャッチし、すぐにトリプルスレットの姿勢を取りましょう。

・カップリング
手と足を違うリズムで動かすトレーニングです。手(拍手)と足(開閉ジャンプ)を別々に行うのは簡単ですが、同時に行うのは難しかったですね。今回できなかったものはそのままにせず、できるように練習しておいてください。
 ・手→上・上・下 足→グー・パー
 ・手→上・下   足→グー・グー・パー
の2種類を家でもう一度練習して下さい。

2.ハンドリング
 ・ボールピンチ
 ・ハイレイアップ
 ・ドリブルジャンケン前後・左右
 ・細かく8の字
 ・ボール2個ドリブル
ボールコントロールを良くするための練習です。

・ボールピンチ
指に力を入れ、ボールを指先ではじきます。ボールに触れる時間をなるべく短くしつつ、しっかりコントロールしましょう。

・ハイレイアップ
ボールに、自分から離れていくスピンをかけます。後ろに落ちたボールが自然に体の前に戻ってくることが目標です。ボールの線が見えなくなるくらいスピンをかけましょう。

・ドリブルジャンケン
ドリブルを前後・左右に動かしながら、お互いにジャンケンをします。勝った人は相手の足を踏みます。ボールを見ずにドリブルをできるようにね☆

・細かく8の字
広げた足の周りをできるだけ細かいドリブルで8の字に移動させます。ボールを持ちかえる時に、手の平を向き合わせることがポイントです。

・ボール2個ドリブル
ボールを2つ使って歩きながら同時、交互にドリブルをします。正面の人の手の上下に合わせてドリブルの高低を変えたので、自然にボールを見ずにドリブルできていましたね。


これらは一度の練習ですぐにできるものではありません。毎日続けて練習することで身に付くものなので、くり返し練習してできるようにして下さい。

3.対面パス
 ・上&チェスト
 ・リアクションパス
  上下
  左右
  上下左右
 ・オーバーヘッドパス
ただパスをするのではなく、パスの強さ、方向など色々な能力を同時にトレーニングしました。

・上&チェスト
真上にボールを投げ上げ、ボールが空中にある間に正面の人とチェストパスをして、上から落ちてくるボールをキャッチします。どのくらいの強さで、どの方向に投げると良いか考えながら練習しましょう。

・リアクションパス
@上下
お互いにボールを持ち、チェストパスとバウンドパスを同時に行います。

A左右
お互いにボールを持ち、右手ワンハンドパスと左手ワンハンドパスを同時に行います。

B上下左右
@とAを同時に行います。
(例)右手バウンドパス−左手チェストパス
   左手チェストパス−右手バウンドパス    
と言うようにね。

どのパスをするのか素早く判断し、素早く行動に移れるようにしましょう。


・オーバーへッドパス
頭の上から出すパスです。
@手を相手に向けて、フォロースルーを残す
Aボールにスピンをかける
Bボールを頭の後ろに振りかぶらない
の3つに注意しました。高いところのパスはこのオーバーヘッドパスを活用して下さい。


パスはドリブルより速くボールを移動させることができる方法です。左右両手で、いつでも良いパスができることを目標にして下さい。

4.2on1パスドリル
 ・手をかわす
 ・ピボット5回
パスの技術があっても、DFの交すことができなければパスがつながりません。そこで、2つDFをかわす方法を練習しました。

・手をかわす
DFは必ず「
手の平」でパスカットを狙います。と言うことは、手の平の無いところからパスを出せば、安全です。DFの手の動きを良く見て、安全にパスできるところを探しましょう。

・ピボット5回
DFがプレッシャーをかけてきたときに、「逃げの姿勢」や「バランスをくずした姿勢」のままパスをするとミスにつながります。あせらずに、しっかりピボットをふんでから、
自分が良い体勢を作ってからパスをしましょう。これだけでパスミスはかなり少なくなります。


パスミスをしてしまうと、速攻を出させてしまい、「相手の2点」につながりやすいです。そのため多くのコーチはパスミスをきらいます。二人ともなかなか良 いパスを出せるので、確実にチームメイトにつなげるように、上の2つのポイントを忘れないで下さい。

5.シェービング
 ・インサイドフット
 ・アウトサイドフット
両足を軸にしてピボットをする練習です。

・インサイドフット(ゴールに近い足)
@フロントターン
ポイントは2つ「ボールは膝の下を通す」、「ボールを素早く振る」です。
Aバックターン
ポイントは2つ「ターンしたらゴールに向かう」、「足は最短距離を移動」です。

・アウトサイドフット(ゴールから遠い足)
Bフロントターン
ポイントは「ターンでバランスをくずさない」です。
Cバックターン
ポイントは「一歩目の足をゴールに向かって大きく出す」です。


4種類を左右練習したので、全部で8種類あります。得意なもの、苦手なものがありましたね。得意なターンは武器としてドンドン使っていきましょう。また、 苦手なものも克服し、色々なターンが使えるとDFはとても守りにくくなります。ピボットは様々な技術の基本になるので、両足を自由に使えるようにして下さ い。

6.レイアップ
 ・ステップを工夫
 ・打ち方(手)を工夫
いつものレイアップシュートも工夫をすればとても良い練習になります。

・ステップの工夫
@ノーマル
A逆ステップ(右手→左右、左手→右左)
Bワンステップ(右手→左・右、左手→右・左)
Cロングーロング(歩幅を大きく)
Dショートーショート(歩幅を小さく)

・打ち方の工夫
@ワンハンド(下から)
Aワンハンド(上から)
Bレイバックシュート(エンドライン側の手)
Cリーチバックシュート(フリースローライン側の手)
D正面からハイループ


今回は以上の10種類練習しました。これらを組み合わせれば数多くのプレーができます。自分で得意な組み合わせを見つけ、活用してください。

7.シュート指導 シュートを確率良く決めるためのポイントをいくつか紹介しました。

チップ
・ジャンプのバランス
空中での姿勢に注意しましょう。おなかを前に出さず、構えの姿勢のままジャンプしましょう。

・フォロースルーで両手をそろえる
ボールの中心を正確に、まっすぐ押すためにボールを最後に離す人差し指をそろえ、まっすぐゴールに向けましょう。これができている時はまっすぐボールは飛んでいましたね☆

デール
・ジャンプのバランス
着地の時に足が前後に開いてしまいました。これはボールが左右にズレる原因になります。構え姿勢の足幅のままジャンプしましょう。

・フォロースルーを上に
最後のフォロースルーが前に伸びていました。中学校に進むとゴールが高くなり、高いシュートが必要になります。フォロースルーを上に伸ばし、アーチの高いシュートを打ちましょう。


今回は以上のポイントに注意しました。このポイントができている時はとても良いシュートが打てていました。これからチームでの練習などでシュートを打つ時 はどこか一ヶ所に集中して、意識を向けてください。少しずつ良いシュートが打てるようになると思います。

8.ビックマンドリル
 ・ドロップステップ
 ・ターンアラウンド
 ・シクマステップ
ピボットとシュートの練習を同時に行いました。ゴールに背中を向けてボールを持つところから練習スタートです。

・ドロップステップ
ゴールに近い足から一歩目を出し、力強くステップしてシュートを打ちます。トラベリングにならないように注意しましょう。

・ターンアラウンド
ゴール側の足を軸足にフロントターンをしてジャンプシュートを打ちます。ターンの勢いでジャンプが流れないよう、しっかり真上にジャンプしましょう。

・シクマステップ
ゴールから遠い足を軸足にリバースターンをし、DFから離れます。できたすき間を利用してジャンプシュートを打ちます。


今回練習した色々なターンを自由自在に使いこなせると、ガードやフォワードのプレーも上達していきます。両足を軸にできるように左右両方練習して下さい。

9.8の字シューティング 移動しながら、両足を軸にシュートを打つ練習です。二人とも得意・苦手な軸足がありました。シュートチャンスはいつやってくるかわかりません。どんなチャンスも逃さないように、軸足がどちらになってもシュートが打てるように練習してください。

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 僕の初指導となりましたが、どうでしたか?今回 は3時間の練習だったので、大きく分けて3つの練習をしました(指導の狙いの通り)。基本ドリルでは難しいものも含め、色々なものに挑戦してもらいまし た。一回の練習ですぐにはできないですが、毎日続けることで必ずできるようになります。くり返し練習して、できなかったものはできるようにして下さい。
 バランスの良いプレーでは、ピボットを重点的に練習しました。両足で自由にピボットを使えると、プレーの幅が広がります。またDFがプレッシャーをかけ てきても対応できます。得意・苦手があったので、得意な足は武器として利用し、苦手な足はこれから特訓していきましょう。
 最後のシュートでは、いくつか注意点を紹介してから実践的なドリルを行いました。実践的なドリルや試合になるとなかなか意識してシュートを打つことは難 しくなります。意識しなくても良いシュートが打てるように、練習の時にしっかり考えながらシュートを打ち、無意識のうちに良いシュートが打てるようにして いきましょう。