指導のねらい
@スキルクリニックの復習
Aドリブル技術の向上

 Practice Menu Key Point !
1.ウォーミングアップ
  ・スタティックストレッチ
  ・ダイナミックストレッチ
  ・ランニングシュート 

 
  まず止まってのストレッチ(スタティックストレッチ)をやってからダイナミックストレッチ(動きながらのストレッチ)をやりました。ドリブルをつきながら ランニングやスキップやキャリオカ、ギャロッップもしましたが、足のステップを色々変えただけでドリブルが出来なくなりますね。足と手をバラバラに動かせ るようになるとバスケットの動きに活きてきます。前回やったハンドリングしながらのラダートレーニングもそうですが、手や足や体や視野など様々なところに同時に意識を向けられるようにしましょう
 ランニングシュートは、レイアップ・レイバック・リーチバックの3種類をウォーミングアップとしてやりました。これらのシュートはフリーのときは右手でも左手でも当たり前のように決められるぐらいを心がけましょう。

2.チェンジオブペースのドリブル
 (スキルクリニックの復習)
  ・ヘジテーション
  ・スキップステップ
  ・レッグスルーからスピードアップ
  ・フットファイヤー
 2日前にあったチェンジオブペースを使ったドリブルをテーマにしたクリニックにJONは参加していたので、その復習です。

 ヘジテーション:ドリブルしてきて一瞬止まるふりをする技術です。
自分のスピードを0〜100まで使いこなせるようにな るのがチェンジオブペースの目標です。スピードがいきなり落ちたり、急に上がったりするとディフェンスは自分のいつも取っている間合いを取れなくなりま す。出来るだけ瞬時にその変化をつけられるようにしましょう。そしてディフェンスの裏をつく、相手が速いとき自分はゆっくり、相手が落としたら自分は上げ る。そういった駆け引きに強くなってください。
 スキップステップ:名前の通りドリブル中にスキップをする技です。スキップは跳んだ足で着地するというステップですから、その跳んだときと着地の後でスピードを変えます。
フワッと柔らかくゆっくり跳んで、着地した瞬間にゴー!です。JONはこの跳んだ足のときに前に進んでしまいましたが、ゆっくりのときは出来るだけディフェンスに攻めない素振りを見せるのがポイントです。その場で止まっているかのように見せてフワッと浮いていきなりダッシュ!相手の裏をつきましょう。
 レッグスルーからスピードアップ:レッグスルーをしてそのもも抜きにかかる技もありますが、ここで はチェンジオブペースです。レッグスルーをしたら一瞬止まります。その一瞬は素ポー度を0にして、ディフェンスの足も止まったところで一気に抜きにかかり ましょう。JONはレッグスルーのとき足をディフェンスの目の前に出していたので抜くときに余計な1歩がありました。レッグスルーのときの最初の1歩を ディフェンスの斜め前に置いていれば、そのままボールを突き出して抜きにいけますね。オフェンスはディフェンスとのズレをつくるのが重要になってきます。 頑張りましょう。
 フットファイヤー:これはドリブルしながらハーキーです。細かくステップを踏み続けて、いつ行くの かディフェンスに分からなくさせましょう。ディフェンスにタイミングを外させることが出来れば成功です。抜きにかかるタイミングが難しそうでしたが、この フットファイヤー自体が武器として使えなくても、色々なステップを練習することで他のステップの能力も上がったりします。出来ないことでも積極的に練習し ていきましょう。

3.1on1の抜き技
  ・サイドスキップ
  ・インサイドアウト
チェンジオブペースでたての変化を使ったオフェンスでの抜き技を練習したので、横の変化を使った抜き業も紹介しました。
 まずはサイドスキップです。これはディフェンスとの
横のズレを作る技術です。スキップのステップで横に移動してディフェンスの目の前から外れましょう。横の動きにディフェンスが頑張って付いてきたら逆をついてクロスオーバーです。横に大きく振れるようになればその分ディフェンスが動く範囲も増えるので守りにくくなるはずです。
 もう一つがインサイドアウトです。右手のときは左側にチェンジするぞと見せかけられるかがポイントです。そのために手だけではなく左足も踏み込むフェイ クをすると上手くいきます。JONはボールを手の中で扱う技術のレベルがまだ低いので、いまいち抜き技と思えなかった感じですが、ステップや手の動かしか たは出来ていたのでハンドリング力が付いてくればこのインサイドアウトはかなり効果的な技になるはずです。しかも、JONの苦手な左手を使わないで右手一 本で出来るので練習して得意な抜き技にしていきましょう。

4.ドリブルチェンジ
  ・フロントチェンジ
  ・レッグスルー
  ・ロールターン
  ・ビハインド・ザ・バック
  ・ダブルチェンジ
  ドリブルチェンジの色々な種類を練習しました。どんなチェンジも共通してからだの向きが重要でしたね。フロントチェンジ、レッグスルー、ビハインドザバッ クでは、JONはボールの位置だけ変わって体はそのままのことが多かったので、右から左ならしっかり「右に向かうぞ」という姿勢から左にチェンジする。 ロールターンも、始めのうちから後ろに回るのが見え見えでは相手は抜けませんので、いかにロールしないように見せられるかが大切です。そういった相手の逆 をつくプレーや、相手を惑わせることがバスケットの駆け引きの中では重要になってくるので、自分の動きが相手にどう思わせられるか常に意識しながら毎回の 練習をやっていくようにしましょう。

5.1on1
  
  最後に1on1をしました。JONの3本取りで終了でしたが、2本のままずっと決まらずもう終わりという最後の最後で何とか決まりましたね。後攻だった JONが決めなければ負けというところでのオフェンスでした。その勝負強さはいいと思います。でも、その前に決めていれば終わったはずのレイアップとゴー ル下が1本づつありました。そういった決めるべきシュートを決められないのはチームメイトや監督コーチの信頼をどんどん下げていくので、決めても誉められ るわけじゃないですが、絶対決めなきゃいけないシュートです。その重要性をもっと自分で実感して下さい。あとから、あのレイアップが入っていればなんてい う試合を経験する前に出来るようになっておきましょう。

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 久しぶりの指導でしたね。前回ケガで出来なった ぶん今回は精一杯できましたか?JONはクリニックにも参加してくれたので、それを無駄にしないためにも今回の個人指導の最初に復習しながら個人的なアド バイスをしました。2日前にやったばかりということもありましたが、、しっかりクリニックを受けていたのでしょう。よく覚えていました。今回の指導でさら に深く練習ができたので、ドリブルに関してはかなりやることは分かったと思います。覚えた“武器”は練習して何度も使っていくことで、自分に馴染んできて 使いこなせるようになります。意識する点を覚えたら、それが無意識に出来るようになるまで反復することです。出来るために何が足りないのか分かったら、そ の足りない技術を徹底して身につけましょう。
 それと、最後に1on1をしました。結局引き分けということで終わっちゃいましたが、ちょっと勝負が付かなかったのが残念なので次回はしっかり勝負がつ けられるように時間を取って最初からルールを決めてやりましょう。コーチとしては負けるわけにいかないですね。また出来るのを楽しみにしています。
 今回、休憩中に家でも出来るハンドリングを紹介しましたが何度も何度もやり続けてください。次回、個人指導で会うときに驚異的なハンドリング力になっていることを期待してます。継続は力なり。日々頑張りましょう。