1.カップリングスキップ |
前回に引き続きコーディネーショントレーニングを行いました。
今回はCoupling( いろいろな動作を同時に行う能力)のトレーニングです。この力が優れているといろいろな面で有効です。例えば、ドリブルしていてもうででディフェンスをガードしたり、レイアップのステップ中にボールを自在に動かしたり、上半身でフェイントしながらステップは抜きにかかるという動きに繋がります。
できなかったものは次回までに出来るようにしておいてくださいね!
|
|
2.シュート技術の基本的な考え方 |
|
今回はみんなにシュートの基本的な考え方を伝えていきました。
シュートの基本となるのは
@リングに向かってまっすぐ飛ばす
Aリングのあるその距離へ飛ばす
この2つの考え方です。この2つを実行できればシュートが落ちることはありません。
シュートを『入れよう』とすると色々な工夫があってキリがありません。そうではなくて『落とさない』シュートを打てるように考えることが重要です。自分のシュートフォームから落ちる原因を省いていけるようにしましょう。
|
|
3.ボールの持ち方 |
|
ボールを片手で持っても落ちないようにして、手首を返して持ちます。この時に腕が傾かないようにボールを真下から支えます。手首と肘が90°になっていて『2L』の状態になっているのがポイントです。
左手はボールが飛ぶ時に邪魔にならないように添えます。前から見ると右手と合わせてキレイな三角形が出来るようにします。
つま先、ヒザ、肩、ヒジ、手首、ボールが一つのラインに乗るようにします。
ボールを真下から支えることがボールをまっすぐ飛ばすためのポイントです!
|
|
4.まっすぐ飛ばす |
|
シュートを打つ側のつま先がリングの中心を差すようにします。つま先とリングの中心をむすんだラインがシューティングラインです。
ボールを真下から支え、ボールの中心を指している指がゴールの中心を指すようにまっすぐボールを押し出します。
肩が回転してしまうと、ボールは曲がってしまいます。ストレートダウン、ストレートアップを心がけましょう。
ボールをまっすぐ飛ばすための練習として、シューティングラインパスを紹介しました。非常に地味な練習ですが、ボールをまっすぐ飛ばすという基本的な練習です。ゴールがないところでも出来る練習なので、繰り返し何度も何度も練習していって下さい。
|
|
5.その距離に飛ばす |
|
シュートを真っ直ぐ飛ばせたら、距離感をつかんでいきます。フォームを変えて距離を変えるのではなく、指先の力を変えて距離感をつかんでいくようにしましょう。
●同じフォームで打つ
距離が変わるたびにシュートフォームが変わると距離感はつかみにくくなります。同じフォーム=同じ技術で距離感をつかみましょう。
フォロースルー(シュートを打った後の姿勢)はボールが地面に落ちてくるまで止めましょう。
肘は伸ばしきりましょう。肘の伸ばしがいつも違うといつも距離のコントロールが変わってきてしまいます。
●抜くとひっかける
同じフォームで飛距離を変えるためには指先のボールの引っかかり具合を調整していくことが必要です。
「ひっかける」シュートはボールに力を伝えるシュートです。指先からボールを放す時にしっかりとボールを押してあげます。
「抜く」シュートは、同じフォームで指がボールに押し負けるような感覚です。ボールがふわふわぁ〜とリングに飛んでいくシュートです。
●ボールを高く打つ
アーチをかけてボールを高く飛ばすと、リングへ向かう角度が大きくなるのでシュートは入りやすくなります。また力の入れ具合がずれても前後へのブレは少なくなります。逆にアーチが低いと力のズレが、前後のズレにつながります。
|
|
6.フォームの修正 |
|
一流のシューターでも全てシュートが入るわけではありません。NBAのNo.1シューター、レイ・アレンでも試合中のシュート成功率は44%、スリーポイントに限定すれば約40%です。
しかし、一流の選手達は試合中に自分のシュートを修正していきます。そして、試合の大事なところでキチンとシュートを決めるのです。
自分でシュートを修正するには外れ方を見ます。左右にずれればフォームに原因があります。前後にずれれば距離感に問題があります。シュートの外れ方をみて原因を自分で分析することが大切です。そしてそれを修正して打てるようにしましょう!
|
|
7.いつでも打てる
・早打ちバトル
・フラッシュシューティング
(1〜3のタイミング) |
|
今回の練習では実践編のうち『いつでも打てる』を練習しました。
ディフェンスのレベルが上がれば上がるほどシュートチャンスは少なくなります。その少ないチャンスを活かすためにはいつでもシュートが打てることがポイ
ントになります。いくらシューティングでシュートが入っても試合で実践できなくでは意味がありません。
パスキャッチ、ドリブルからのストップの際にいつでもシュートを打てる姿勢になることが大切です。シューティングラインを意識して、シュートを打てる姿勢で止まればどんなタイミングにも対応できるはずです。
フラッシュシューティングでは普段自分が使っている以外のタイミングではなかなか上手くシュートを打てない人が目立ちました。いつも同じタイミングで
打っているとディフェンスは守るのは簡単です。どんなタイミングでも打てるように練習していって下さい!
|
|
8.6分間シューティング |
|
2人一組で6分間同じ人がひたすらシュートを打ち続けました。6分間打ち続けているととても疲れます。手が上がらなくなったりフォームが崩れたりしてしまいます。しかし、疲れた時に正確なシュートを打ってこそ実戦でもよいシュートを打つことができるでしょう。
まずは1分に10本、合計60本を決められるようにしましょう!日本代表クラスの選手ならば100本を超えますからそこまで到達できるように練習しましょう!
|