指導のねらい
@動きながらのシュート力UP
Aボールマンに対するディフェンス
Bボールをもっていないプレーヤーの動き

 Practice Menu Key Point !
1、ダイナミックストレッチ  練習場所が少し寒いと感じたので時間をとってやりました。必ず伸ばすところを意識してストレッチをやりましょう。意識してやることでさらに効果が上がります。
 内容は、スキップ、ランジ、キャリオカ、ツイスティング、サイドスイングでしたね。


2、コーディネーション
  <ボールリアクション>
 ボールリアクションのドリルは、キャッチ力UPのためにやりました。キャッチのポイントは、指を上に向けることです。指を下に向けてしまうと、ボールキャッチの時、突き指などのケガのもとになります。ボールをもらう時は必ず指を上に向けましょう。


3、ミートからのシュート
 キャッチしたらリングに体を向けることです。そして、シュートが打てるようにひざを曲げてトリプルスレットの形を作ります。 
 体をうまくリングに向けることができない人は、ボールをもらう前に、
曲線を描くように動くこと。そうすれば、キャッチして後、リングに体を向けることができます。ちょっとした工夫ですがすごく大事です。

<シュートの時のバランス>
 シュートのポイントは、真上に飛んで飛んだ場所に両足で降りてくるということです。そうすれば、空中でのバランスを崩さずにシュートが打てます。前に飛んだり、後ろに飛んだりしないでください。


4、ディフェンスの基本 <ディフェンスの姿勢>
 ディフェンスはできるだけ広いスタンスですばやく動けることが重要です。そのためには、肩幅より少し広めに足を開き腰を落とします。手は肩より上にします。
 
<足の運び方>
 外側の足を出してから内側の足を引きます。そうすることでディフェンスのスタンスが変わらなくなります。
 内側の足から出して外側を出してしまうとディフェンスのスタンスが崩れてしまうので気をつけましょう。
 
<方向チェンジ>
 方向を変えるには、進んでいる方向とは逆の方向に外側の足で床をキックします。キックした後はすぐヒザを曲げてディフェンスの姿勢をつくりましょう。

<ディフェンスの良さ>
 オフェンスは個人差がありますが、ディフェンスは練習した分だけうまくなります。試合でもオフェンスは波がありますがディフェンスにはありません。


5、1対1<ワンアーム>
 良いディフェンスとは、プレッシャーをかけながら抜かれないことです
 SD HEARTSのみんなはプレッシャーをもっとかけること。抜かれるのを怖がって下がっていてはディフェンス力は上がってきません。必ず、ワンアー ムの距離で守ること。コーチの練習では抜かれても怒りませんから、プレッシャーをかけて守りましょう。


6、5対5 ワンアームでボールマンにつくというテーマで5対5をやりましたね。みんながんばってプレッシャーをかけていたと思います。この調子でディフェンス練習を継続していれば、必ず、ディフェンス力が上がりますよ。


7、1分間シューティング  サークルからスタートして6箇所からシュートを決めて戻ってくるというゲームです。動きながらシュートが決められる選手は成功できます。全員、成功することが目標です。次回もう1回やりましょう。

H・Sは2回
成功しましたね。攻略法をみつけたかな。


8、カッティング
  (2対0、3対0、3対3)
  ボールをもっていない選手の動き方を練習しましたね。動き方は大きく分けて3つあります。1つ目は、その場にとどまることです。2つ目は、スクリーンをす ることです。3つ目はカッティングです。カッティングはボールをもっていない選手がディフェンスを振りきってボールをもらうことです。これは、ディフェン スの動きを見て表か裏に動くのかを決めなければいけません。 
 なんとなく雰囲気はつかめたと思います。次の練習でもう1回練習しましょう。


 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 今回、コーチの練習は2回目でしたね。前回コーチが指導した時より、みんな集中力が上がり、技術的にもうまくなっていましたよ。特に中学生の時期は短期間ですごく上達するので1回1回の練習を大切にしましょう。4月の大会でよい結果を期待しています。

S・T シュートはうまくなっているのをすごく感じました。次のレベルとしては、ボールをもらう前にどれだけディフェンスをふりきってもらえるかというこ とがです。フォワードにとってはすごく大切な能力なので、これから意識してやっていきましょう。

W シュートフォームが改善されて、良くなってきましたね。シュートフォームは良いので、次のレベルとしては、シュート前のステップを細かく、そして速く できるようにしていきましょう。練習は無理をせず、ケガを治すことに専念しましょう。

Y ディフェンスの練習で1番激しく取り組んでいましたね。あのくらい激しく練習できれば、ディフェンスは必ずうまくなります。オフェンスについては、 ボールをもらう前に、手を上に向けておくとキャッチしやすいですよ。また、シュート確率が上がります。これから、意識していきましょう。

K 技術的に一番成長したのを感じました。シュート確率、ステップ、ターンなどのオフェンス能力が上がってきていますよ。自信をもってください。抜く1歩目のスピードが上がると、もっと1対1の能力がつきますよ。

R 今回はケガでお休みでしたね。こういう時こそ、メンバーのプレーを観察して、良いプレーを盗みましょう。

S ドリブルは、チームで1番うまいですね。1人でミスせずボールを運べることがガードとして理想です。ディフェンスに関しては、ワンアームの距離で守れ るようにしましょう。抜かれるのを怖がって下がらないこと。プレッシャーをかけないとオフェンスはミスをしてくれません。

G シュートフォームがしっかりしてきて、シュート確率も上がってきていますね。シュートフォームがかたまったら、あとは、たくさんシュートを打つことです。そうすれば、さらにシュート確率が上がってきますよ。

H・A シュートの時、空中でのバランスがよくなってきましたね。シュート確率も上がってきていますよ。ボールをもらってからの動きはいいので、ボールをもらう前にディフェンスをかわしてもらえるように工夫していきましょう。

H・S 練習中の集中力もでてきて、コーチの話をしっかり聞いていましたね。ディフェンスの時のポイントはワンアームの距離でつくことです。絶えずこの距 離でディフェンスしましょう。そうすれば、オフェンスにプレッシャーをかけることができます。

T コーチの話をしっかり聞いて、2時間集中して練習に取り組んでいましたね。ディフェンスの時、ワンアームの距離を保ちましょう。ディフェンスはワンアームの距離でつくとすごく疲れると思いますが、頑張りましょう。

H・Y シュートの時、ひじをもう少し内側にいれていきましょう。少しずつ修正していけば、シュート確率が上がっていきますよ。ディフェンスは、ワンアー ムの距離で激しく守っていましたね。絶えず、オフェンスにプレッシャーをかけていきましょう。