指導のねらい
1)シュートを真っ直ぐ飛ばす
2)状況判断

 Practice Menu Key Point !
1.シュート  今回のテーマはシュートです。シュートで大切なことは
1.真っ直ぐ飛ばすこと
2.その距離に飛ばすこと
 この2つです。これができていればシュートは必ず入ります。しかし人間はロボットではないので、毎回同じようにシュートを打つことはできません。
今回は真っ直ぐ飛ばすことに徹底して練習をしました。ポイントは以下の通りです。

ワンハンドシュート
 利き手でボールを下から持って、左右に振ってもボールが落ちないように安定して持ちます。
ボールの真下に肘が来るようにします。肘と手首は90度に曲げます。この構えを2Lのかまえといいます。肘の下には膝がくるようにしましょう。
 利き手と逆の手は横にそえます。
シュートを打つときはこの状態から真っ直ぐ真上にボールを上げていきます。腕が左右、前後に動いてしまうシュートはよくありません。
 ボールの中心を指している指がゴールの中心を指すようにフォロースルーをします。
 体の軸が左右にぶれてしまうとシュートも横にぶれてしまいいいシュートが打てません。左右のぶれをなくしていきましょう。

 ツーハンド
 両方の親指と人差し指で三角形をつくってボールを持ちます。指は上を向くようにしましょう。
 ツーハンドでシュートを打つときには回内の力を使いましょう。
 手が横に広がったり左右が対象ではないとシュートが左右にぶれてしまうので気をつけましょう。

2.ラインパス  真っ直ぐシュートを打つための練習です。セットしたシュートフォームで真っ直ぐ前に押します。
ツーハンドの人はライン上に自分のへそがくるようにし、パスした後に人差し指が狙った場所を指すようにしましょう。
 ワンハンドの人はライン上に利き足をのせます。スナップしたときも指先、手首、肘がライン上にあることが大切です。肘が外側に広がらないようにしましょう。
 このパスで真っ直ぐ相手にパスが出せないとシュートも真っ直ぐ飛びません。
 シュートの基本練習なので練習しましょう。

3.片手シューティング
 片手でシュート練習をしました。
 2Lの形でボールをしっかり持てないと良いシュートが打てません。ボールを真下から持ちましょう。シュートの時にボールの中心にある指がリングの真ん中を指すようにします。
 基本となる形なのでしっかりシュートが打てるように練習しましょう。
 今回はスウィッシュにこだわって練習をしました。スウィッシュとはリングに全く当たらないで入るシュートのことです。ただ入れるだけのシュートよりも、 毎回スウィッシュでいれるという練習のほうが練習の質があがります。毎回スウィッシュを目標にして練習してください。

4.連続ジャンプシューティング
 連続ジャンプをしながら、ボールを持って2Lの構えの状態とトリプルスレットからのシュートの練習をしました。
 2Lの構えで曲がってしまう人は指先か手首に原因があるとかんがえられます。
 トリプルスレットからシュートが曲がってしまう人はボールをしたから持ち上げる時に真っ直ぐ真上にあがっていないことが多いです。
 バランスとタイミングがとても大切です。シュートの時にバランスが崩れたりタイミングが合わない人は試合でいいシュートが打てません。試合で使えるように練習をしましょう。

5.ドニー・ジョーキンスドリル  ドニー・ジョーキンスという選手が実際に行っていた練習メニューです。シュートが入ったら1点、外れたら−3点で21点までやるという練習です。
今回はシュートを入れたら2点、外したら−3点で11点を目標にシュート練習をしました。
 集中してシュートを打つための練習です。自分がクリアできるかできないかの所でレベルを設定すると自主練習のときにも使える練習なのでやってみましょう。

「ステップアップ」
 ・トライアングルオフェンス
 これはディフェンスや周りの状態を見て判断するための練習です。
 今回はウイングエントリーからのシリーズをやりました。
まずはどのような動きをするのかを全員が覚えましょう。そのなかで状況を見ていいプレーを選択することが大切です。
 次にどのようなプレーが起こるのかを予測しながらやらないといけません。

「ステップアップ」
 ・ゲーム
 ステップアップクラスでは去年からオフェンスとディフェンスの切り替えをはやく、ディフェンスを激しくというのを意識してやってきました。今年も同じように意識して練習にとりくみましょう。
 また、少しずつ練習でやったことをゲームでチャレンジすることが増えてきたと思います。失敗をしてもチャレンジをしないと上手くなりません。どんどんチャレンジをしていきましょう。

「エントリー」
 ・サイドスナップパス
・トリプルスレットポジションから始める。
・身体を正面にむけたままで行う。
・ボールの中央からボールの横をなでていくように。
・スローはしっかりと腕を伸ばしていき、リリースはスナップをきかせる。
・フォロースルーは人差し指がレシーバーにむき、親指は下を向く。

「エントリークラス」
 (エンドラインからエルボーにあがりシュート)
・ステップの足に注意する。内側の足から1,2ストップし、かつシュートができる体制になる。ゴールしたに正対し、トリプルスレットポジションになること。

「エントリークラス」
オフェンススペーシング
(ウイングとローポスト)
・ウイングプレイヤーがベースラインにドライブしてきた場合、ローポストプレイヤーはハイポストにあがる。
・ウイングプレイヤーがミドルラインにドライブしたらローポストプレイヤーは外側へ広がる。

「エントリークラス」
オールコート2対2
切り替えは早くを意識しましょう。特にオフェンス後のディフェンスは意識してください。
 またオフェンスはミドルアタックを意識、ディフェンスはミドルアタックやパス&ランでは自分の前を通させないようにする。

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 新年明けましておめでとうございます。今年も1年間、一緒に頑張っていきましょう。
今年最初の練習はシュートです。バスッケットはどんなにいいプレーをしたり、フリーな状態をつくれたとしてもシュートが入らないと得点にはなりません。シュートが1番大切な技術です。
 今回の練習ではシュートを入れるために大切な真っ直ぐ飛ばすことを徹底して練習しました。シュートが曲がる原因をなくしていくシュートフォームで練習し ました。シュートはたくさん打って練習してもいいシュートフォームで練習しないとシュートが入るようにはなりません。毎回の練習でいいシュートフォームで 打つことを意識してください。
 ステップアップクラスは後半の練習で状況判断の練習をしています。ディフェンスや周りの状態をみて判断することがとても大切です。なんとなくプレーをしてもバスケットは上手くなりません。考えながらプレーするようにしましょう。
                                                      <宮岡 宏樹>

 お疲れ様でした。今月の1ヶ月は宮岡コーチと一緒に指導に伺うのでよろしくお願いします。1回1回の練習でたくさん得られるように、集中して話を聞いて、プレーで表現できるようにしましょう。
 判断力を鍛えるためには、まず見てやってみることが大切です。決めつけたプレーをせず、状況にあったプレーができるように、よく見て行動してください!また次回も頑張りましょう!
                                                      <柴田 雅章>

 バスケットの言葉を覚えていきましょう。また、シュート、パス、ドリブル、ディフェンスの基礎技術以外にスペーシングの基礎も紹介していきますので覚えてください。
 試合中のターンオーバー(パスミスやドリブルミス)のほとんどはスペーシングが原因と言われています。動き方がわからないという人もいるかもしれません が、自分につくディフェンスの基礎を理解すればどこに動くべきかもわかってくるでしょう!
                                     <ふぁいぶるクラブ スタッフの篠島さん>