指導のねらい
1)バスケットの基本練習!
2)シュートの基本、フォームを覚えよう!
3)スペーシングでオフェンスを有利にしよう!
4)ドライブで相手を抜き去ろう!

 Practice Menu Key Point !
1.スタティックストレッチ
  ダイナミックストレッチ
 ストレッチは激しい運動の前に、筋肉を呼び起こす大切な運動です。だんだん温かくなってきましたが、身体は硬くなりやすいので、ケガの予防のためにもしっかり身体を動かしておきましょう!

2.スタビライゼーション
   ・プローン(うつ伏せ)
   ・ラテラル(横向き)右、左
   ・スパイン(仰向け)
 バスケットでは、バランス能力が大事になります。まだふらついてしまう人が多いですが、身体をまっすぐにして、体勢を維持出来るように頑張りましょう。最後の1秒までしっかり体勢を維持する事が出来る子は、レベルアップバージョンに挑戦してみましょう!

3.全体練習         担当:柴田
   ・マジックタッチ(ラインパスドリル)
   ・スキーマシューティング
   ・99ersシューティング

 前回に引き続き、シュートの練習をしました。今回は特に「距離感をつかむ」という事を重視して行いました。シュートを決めることがオフェンスの最終目的なので、しっかり出来るようにしていきましょう。1回で出来るようになることではないので、正しいフォームを続けて練習してください!シュートの3大原則は、「まっすぐ」「その距離に」「高く」です!

 ・マジックタッチ(ラインパスドリル)
距離感をつかむために指先の感覚をトレーニングしましょう。前にもやった事があると思いますが、「
引っかける」と「抜く」の使い分けをしっかり出来るようにしましょう。大事なことはフォームを変えないことです。何かをしようとする時に、すでに出来ている基盤を崩してやろうとするとうまくいきませんよ ね?この練習も同じでフォームをまず安定させて、そのフォームから少し変わった事が出来るようになればいいんです。指からボールが離れる時に「シュッ」と 音が大きくなればなるほど、ティップが使えてきている証拠です。ボールの軌道も床と平行ではなく、山なりにフワッと飛んで行くはずです。感覚調整が出来るようになりましょうね!

 ・スキーマシューティング
前回練習した連続ジャンプシューティングをしながら、シュートが入ったら1歩下がる、入らなかったらそのままというルールで行いました。シュートを決めるごとにリングまでの距離が変わるので、マジックタッチでもやったように、
指先で距離感をコントロールしましょう。近い距離の時は手の中でボールがゆっくり転がるようにしてリリース、距離が遠くなるにつれてリリースするスピードを速くしていきましょう。距離感は練習と試合で感覚が変わりやすいので、この練習は特にしっかり取り組んでいきましょう!もちろん、まっすぐ飛ばす事が出来た上での事です!忘れないで下さいね!

 ・99ersシューティング
ゴール下、ローポスト、フリースロー、エルボー、3Pの順番で、5ヵ所からのシュートバトルです。場所が変わるごとに方向はもちろんリングまでの距離が変 わってきて、スキーマシューティングより実戦的な練習になります。どんな場所からでもシュートを決められるようになりましょうね!そのために「
まっすぐ、その距離に、高く」シュートを打ちましょう!うまくいかない人は、フォームから見直しながら指先の感覚を養っていきましょう。でもフォームは変えてはいけません!シュートは安定した土台(フォーム・スタンス)から打てるようになりましょう!

4.ステップアップクラス  担当:柴田
   ・3Dの動き

 前回の復習をしていきました。実戦でも使っていけるように頭と身体に叩き込みましょう!「ドルフィン」「ドリフト」「ドラッグ」の3つの動きをまとめて、「3Dの動き」と呼ぶようにします!この動きを自分がどのポジションに居てもボールマンのベースラインドライブに合わせて行えるようにしていきましょう!フリースペースにタイミングよく合わせていかないとチャンスを潰してしまうので、ボールマンの動きをよく見て、ディフェンスの隙をついた動きをしましょう!自分を活かして味方も活かせるようにですよ!
3Dの動きを下に載せておくので、確認して復習しておいてください!

 ・ドルフィンの動き
ウイングと、その逆サイドローポストのコンビネーションです。ウイングからベースラインドライブをしてきた場合、ローポストプレーヤーはエルボーの方に、イルカのお腹(少し丸まってるよね?)のように動いて
ディフェンスの隙間からパスを受け取ってシュートするコンビネーションプレーです。動かないで待っていてはボールはもらえませんパスが出しやすく、受け取りやすい位置へ移動しましょう。インサイドプレーヤーとのコンビネーションプレーですね。

 ・ドリフトの動き
ウイングと、その逆サイドのウイングのコンビネーションです。同じくベースラインドライブをしてきた場合、逆サイドのウイングからコーナーやショートコー ナーの方に降りて行くように動きましょう。ローポストはエルボーに動いてくれるので、その
空いたスペースに入り込む感じです。ディフェンスの隙をつけるように動きましょう。アウトサイドプレーヤーとのコンビネーションプレーの1つです。

 ・ドラッグの動き
ウイングとトップとのコンビネーションです。ウイングがドライブをして居なくなったスペースに移動をします。リターンパスをもらって3Pシュートを打ちましょう。
最初からリターンパスを出すつもりでドライブをするとディフェンスに読まれてしまうので、まずはより確率の高いシュートを狙いにいきましょう。アウトサイドプレーヤーとのコンビネーションプレーの1つです。

5.エントリークラス     担当:豊後
   ・ドライブ練習
 ドライブ練習
5つの抜き方の練習をしました。
   1、ストレート     2、クロスオーバー
   3、フロントチェンジ     4、ビハインドクロス
   5、ロールターン
どれも基礎的な技ですね。しかし、
基礎からしっかり身につけていかないとディフェンスを抜き去る選手にはなれません!!技を使う場面が違ってもポイントには共通しているものがありましたね。
 「
ボールを見ない」 「強くつく」 「低くつく
この3つはドリブルをする時に大事なポイントですね。ドライブの時のポイントは、
 「
姿勢は低く」 「抜く時の足はディフェンスのすぐ脇を通る
この2つです。両方合わせても大切なポイントは5つです。5つなら覚えていられますよね?僕が聞いても「パッ」とポイントが言えるようになってくださいね。頭でわかったからには、
身体で表現出来るようになってください。どうしても出来ない人は、スキルやハンドリングが足りない証拠です。今回やった練習は1人でも出来るものだったので、練習してみてください。

6.ゲーム
 ステップアップクラス
今回も4on4でゲームをしていきました。練習した事は少しでも出来ましたか?まずは
出来る事よりも行う事の方が大切です!その場面を作って、どんどん実戦に取り入れていきましょう。でも高校生の方は形を作れていましたね。中学生の方もそれを見習って、ぜひやってみてください!<柴田>

 エントリークラス
今回のゲームは1人1人がまだまだ出来るプレーがあったと思います。練習ではシュートとドライブをしましたね。最後のゲームではどんどん練習した事を使うようにトライしてください!練習して上手くなっても、
試合で使う事が出来なければ意味がありません。皆さんならもっと力を発揮出来るはずです!<豊後>

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 お疲れ様でした!今回の練習はどうでしたか?コーチも全力で頑張りますので、みんなが日々成長していけるように、教わった事を無駄にせず、繋げていきましょう!
 今回の練習はみんなのスキルアップに繋がったか不安を感じています。練習に集中していないように見えて、実行までの行動も遅かったですね。練習中も言い ましたが、みんなはバスケットがうまくなりたい、楽しみたいと思って学びに来ているんですよね?
それ(目的・目標)に向った行動や考えで練習しない限り、その良い方向には進んでいきません。みんなはどうやったら身になる練習が出来るか知っていたので、あとはその行動をするだけです!みんななら出来ると思うので、次回の練習から気を引き締めてバスケットのスキルアップをしていきましょう!コーチもまだ未熟ですが、一緒に頑張っていきましょう!
 体調に気をつけて、また次回しっかり練習しましょうね!<柴田 雅章>

 お疲れ様です。ゲームの感想で書きましたが、もっと「トライ」する」気持ちを大切にしてください。
出来る事は出来て当たり前です。自分が出来る事を越えて行くから上手くなっていきます。出来ないからしないのではなく、出来ないからこそ練習して出来るようになりましょう!レッツ、トライ!ですよ!<豊後 裕隆>