指導のねらい
1)バスケットの基本練習!
2)空間認知能力を身につけよう!
3)スペーシングでオフェンスを有利にしよう!
4)パスの基本を学ぼう!

 Practice Menu Key Point !
1.スタティックストレッチ
  ダイナミックストレッチ
 ストレッチは激しい運動の前に、筋肉を呼び起こす大切な運動です。だんだん温かくなってきましたが、身体を動かしていないと硬くなっていくので、ケガの予防のためにもしっかり身体を動かしておきましょう!

2.スタビライゼーション
   ・プローン(うつ伏せ)
   ・ラテラル(横向き)右、左
   ・スパイン(仰向け)
 バスケットでは、バランス能力が大事になります。まだふらついてしまう人が多いですが、身体をまっすぐにして、体勢を維持出来るように頑張りましょう。最後の1秒までしっかり体勢を維持する事が出来る子は、レベルアップバージョンに挑戦してみましょう!

3.全体練習         担当:柴田
   ・2次元パス
   ・Circle Orientation
   ・99ersシューティング

 ・2次元パス
自分の持っているボールを真上に投げ、その間にパートナーからパスを受け渡しして落ちてくるボールをキャッチする
空間認知(オリエンテーション)能力のトレーニングです。目の前の事だけにとらわれず、周りで動いているものやそこにあるものに気配を感じられるようになりましょう。このパスに関してはタイミングを合わせたりする事も大切です。手を素早く動かして、最後に落ちてくるボールをキャッチしましょう。また、素早いパスの動きの練習にもなります。落ちてくるボールに気をとられて悪いパスになってしまっては練習の効果も半減してしまいます。良いパスを素早く出来るようにしましょう。

 ・Circle Orientation
みんなでグルグル回りながらボールを投げ上げていろんなキャッチをする
空間認知(オリエンテーション)能力のトレーニングです。今回行ったのは、
   
1、前の人のボールをキャッチ
   2、後ろの人のボールをキャッチ
   3、前の人のボールを背面キャッチ

この3つでしたね。2や3の時は
混乱してなかなかボールを取る事が出来ませんでした。頭の中にボールがどんな風に飛んで来るかイメージをしておきましょう。また、この練習のポイントはもう1つあります。それは、前後(もしくは左右)の人との距離を一定にする事です。隣接する人とのスペースを意識すれば、スペーシングの練習にも繋がります。それによって空間認知(オリエンテーション)能力がさらに鍛えられるので、ポイントを意識して取り組みましょう。

 ・99ersシューティング
前回も行った練習ですね。シュートの距離感をつかむ練習になります。試合中はどこでシュートチャンスが来るかわかりません。貴重なシュートチャンスをしっかり決められるように、この練習で距離感をつかみましょう!

4.ステップアップクラス  担当:柴田
   ・ボールサイドカット
   ・ヘルプサイドカット
   ・ハーフコート3on3

 今回から、パス&ランのスペーシングに取り組んでいきます。試合中にパス&ランをしたら、味方にぶつかったり、味方の邪魔をしてしまった事はありませんか?自分を活かせて味方も活かすことが、スペーシングの大事な目的の1つになるので、しっかり身につけていきましょう。

 ・ボールサイドカット
パス&ランの基本で、ディフェンスに対してボールがある方にカットインする練習です。パス&ランと言われたらイメージする事が多いと思います。ポイントは
パスを出しながら走る事です!もちろんパスを出してからフェイクを入れて走ったり、タイミングをずらす事もいいのですが、まずはパスをしながら走る練習です。ディフェンスのテリトリーに突っ込んでいくように、仕掛けていきましょう。

 ・ヘルプサイドカット
ボールサイドカットがディフェンスに抑えられてダメだった時や、ディフェンスが前に飛び出てきた時に使います。ボールサイドカットとは逆に、ボールがない方にカットインします。ディフェンスの隙をつく動きでもありますね。でも
始めからそればかり狙っていては、ディフェンスに動きがあまりないので意味がありません。ボールサイドカットが出来ればその方が簡単で有利なので、まずはボールサイドカットを狙ってみましょう。ディフェンスの反応を見て変える事(相手の逆をつく)が重要です。

 ・ハーフコート3on3
これまでの練習を実戦的に行いました。実際ディフェンスがいる中でプレーをしていきましょう。必ず
表(ボールサイドカット)を心掛けてください。最初から裏(ヘルプサイドカット)ばかり狙っていては、スペースも片寄りますし、相手に読まれやすくなってしまいます。まずは表(ボールサイドカット)があるから裏があるんですから、ディフェンスが抑えてこない限り、ボールサイドカットで有利なポジション取りをしてしまいましょう!

5.エントリークラス     担当:豊後
   ・リアクションキャッチ
   ・ターゲットパス
   ・リアクションパス
   ・マシンガンパス
 ・リアクションキャッチ
今回はパスの練習でしたが、最初にキャッチの練習をしましたね。パスとキャッチは別に思えて、実は
大切な関わりがあります。キャッチがちゃんと出来ないと良いパスは出せません。そして、どんなに良いパスが来てもキャッチが出来なかったらそれはナイスパスにはなりませんね。だから、まずキャッチを上手くなりましょう。

 ・ターゲットパス
動いているボールに、パスを当てる練習でしたね。試合中に止まっている味方にパスを出せるチャンスはほとんどありません!!
動いていてもしっかり狙った所にパスを出せる能力を身につけてください。それが自分が動いている状態でもです!!

 ・リアクションパス
僕の手に反応してすぐにパスを出す練習でした。早くパスを出すとコントロールが難しくなりますね。しかし、
相手に良いパスを出さないと良いパスは戻ってきません。どんなに早くパスを出してもしっかり相手の胸にパスを出せるようになってください。

 ・マシンガンパス
マシンガンパスをしながらリレーをしました。チームで戦いましたが、チームになった時にパスで大切なことは
声を出すことです!声を出した方がパスミスが少なくなります!!まずは会話で出す声くらいの大きさでいいので、恥ずかしがらずに出してみましょう。声も大切なスキルの1つですよ!!

6.ゲーム
 ステップアップクラス
今回はコーチも入って5人3チームで行いましたね。なかなか練習した事を活かせるシチュエーションになりませんでした。その原因の1つは、
パスを回した後に止まっている人が多くいたからです。今回の練習ではパスしながら走るという練習もしたので、それを繰り返すだけでもシチュエーションは変っていきます。動かないのも時には必要ですが、まずは練習した事を活かしてみることが大切です!ゲーム中に1回でもいいので、挑戦してみてください!<柴田>

 エントリークラス
勝ち抜き戦でゲームをしましたね。普通にプレーしていた前半とコーチに声を出そうと言われた後半とでパスの正確さが違ったのには気づきましたか?声を出すと
今まで気付かなかったポイントにパスが出せるようになりますね。他にも集中力が上がったりコンビネーションプレーが出来たり良い事ばかりです!!あと気になったのですが、ボールをもらったらリングを見るようにしましょう!!リングを見ないとシュートチャンスが来ても、それを得点につなげる事が出来ませんボールをもらったらリングを見る事を習慣にしてください。<豊後>

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 お疲れ様でした!そろそろ学校の部活では新入部員が入ってくる時だと思いますが、そういう時でも気を引き締めて練習に取り組んでください。先輩を見て後輩は育っていきます。
 今回の練習は
空間認知(オリエンテーション)能力のトレーニングを取り入れました。「空間=スペース」ですよね?スペーシングの練習にも繋がってくると思うので、この能力のトレーニングをしていきましょう。また実際の動きの方ではパス&ランのスペーシングを行いました。カットをする場所やタイミングなど、難しい点もあったと思いますが、これは試合中に必要なプレーの1つです。次回も行いますので、頭と身体でしっかり覚えてください!
 今月の最後には今までの練習を実戦で使っていけるか試すために試合をします。宮岡コーチから教わってきた事や、練習してきた事を実戦で活かせるように、気合いを入れて練習に取り組みましょう!<柴田 雅章>

 お疲れ様でした。今回はパスの練習をしましたが、ポイントはしっかりおさえられましたか?パスで一番大切な事は、胸にパスを出してあげる事です。当たり前のことですが、
当たり前なポイントだからこそ一番大切です!!当たり前なポイントを適当に流して楽しい格好いい練習をしていても上手くなりません。それはパスに限らずシュートもドリブルも、他のプレー全てです。<豊後 裕隆>