1.スタティックストレッチ
ダイナミックストレッチ
|
|
ストレッチは激しい運動の前に、筋肉を呼び起こす大切な運動です。だんだん温かくなってきましたが、身体を動かしていないと硬くなっていくので、ケガの予防のためにもしっかり身体を動かしておきましょう!
|
|
2.スタビライゼーション
・プローン(うつ伏せ)
・ラテラル(横向き)右、左
・スパイン(仰向け)
|
|
バスケットでは、バランス能力が大事になります。まだふらついてしまう人が多いですが、身体をまっすぐにして、体勢を維持出来るように頑張りましょう。最後の1秒までしっかり体勢を維持する事が出来る子は、レベルアップバージョンに挑戦してみましょう!
|
|
3.全体練習 担当:豊後
・リバウンドコーディネーション
・リバウンドドリル
・スクリーンアウト
・ジャングルドリル
|
|
・リバウンドコーディネーション
ボールがいきなり飛んできても、しっかりキャッチ出来るように練習しました。いつでもボールが飛んできてもいいように手をあげて待っている事が大切なポイントでした。手を下げて待っていると、反応してから手をあげる時間がかかりキャッチが遅くなります。しっかり手を用意して待っていましょう。
・リバウンドドリル
・ノーマル
・チップ
・スクリュー
3種類のキャッチをしました。それとキープの練習をしましたね。キャッチは場面によって使う種類が違います。どういう場面で使えるのか考えて使ってみま
しょう。ゲーム中にリバウンドを意識して取り組んだら見つけられるはずです。また、キャッチが出来てもキープが出来なければ完璧に自分のボールにはなりません。キャッチのポイントは、
1、あごの下に持ってくる
2、肘を張ってボールをつぶすように
3、指は上に向ける
です。どんなボールが飛んできてもキャッチしてキープまでしっかり出来るようになりましょう。
・スクリーンアウト
リバウンドのキャッチとキープの練習をしました。でも、リバウンドはそれだけでは取る事が出来ません。いくらキャッチとキープがうまくても、ボールの届く距離にいなければ絶対にリバウンドは取れませんね。そこで大切なのがスクリーンアウトです。スクリーンアウトとは敵にリバウンドを取らせないために身体をぶつけるプレーです。スクリーンアウトをかけている時はリングの方に向いていて敵を目で見る事が出来ないので、しっかり背中で敵を感じられるようになりましょう。ボールがすぐ取れるように、手をあげておきましょう。下げていてもファールを吹かれたり、飛んできたボールに反応が遅れてキャッチ出来ない事になったり良い事はないので、手は出しておきましょう。
・ジャングルドリル
シュートを1本打ち、1本目が入っても外しても次の2本目を決めたチームが勝ちでした。今回練習したリバウンドの総合練習でした。まず場所を取らないとボールに向かう事が出来ませんでしたね。そして、ボールをキャッチしたらキープしないとシュートまでいく事が出来ませんでした。リバウンドの練習でしたが、それと同時にシュートの練習でもありました。リング下でのシュートは決めなければいけないシュートです!!ディフェンスがいる状態でもしっかり決められるようになってください。
|
|
4.ステップアップクラス 担当:豊後
・2メン
・2メンパスドリル
・2on1
|
|
・2メン
・ノーマル
・クロス
・リターン
練習した事のあるメニューだったと思います。ポイントは、
1、速く走る
2、パスを正確に
3、前を見る
この3つでした。でも、この3つのポイントを実際に行えていた人は少なかったように見えました。特に「前を見る」事が出来ていなかった人が多かったです。よくやるメニューだからこそ、ポイントを徹底して行えるようになりましょう。
・2メンパスドリル
・2ステップ
・1ステップ
・タップ
・2on1
2メンのステップを変えて練習をしました。ステップを変えられるようになる事で、テンポやタイミングを変えることが出来て、ディフェンスに読まれにくくなります。足を意識してプレーをするのは難しい事ですが、意識しなくても出来るくらいになれるように頑張りましょう。最後にディフェンスをつけて練習をしました。バウンズパスとループパスは禁止にしたので、うまくステップを変えながらタイミングをずらして、ディフェンスに取られないようにしましょう。難しかったと思いますが、この条件でもシュートまでいけたペアもありましたね。だから出来ない事はないはずです!シュートまでいけなかった人に多かったのは、前を見ないで味方の事ばかり見ていた事です。味方ばかり見てもディフェンスをかわしながらボールを運ぶ事は出来ません!!ディフェンスを見てプレーが出来るようになりましょう。ディフェンスが見えれば、その視野の中に味方も見えてきます。味方が少しでも見えればパスが出せるはずです。前を見る事を忘れずに行いながら、パスでボールが運べるようになりましょう。
・2on1
2対1の場面でも確実に得点するための練習をしました。大切なのは味方がいる方の手でドリブルをついて、すぐにパスをさばけるように準備しておく事でした。ディフェンスの動きで状況は常に変わります。その場面で良い判断が出来るようになりましょう。次のプレーを決めつけて練習するのではなく、状況に応じて判断し、素早くそのプレーが出来るようになりましょう。
|
|
5.エントリークラス 担当:柴田
・送り足レイアップ
・アウトナンバー2on1
|
|
・送り足レイアップ
2on1の状況で使用するレイアップシュートの練習です。普段行っているレイアップと反対のステップをしてシュートをします。3種類行いましたね。(リングに向って右側のウイングからの場合)
1、右ドリブルから、左・右のステップでシュート
2、左ドリブルから、左・右のステップでシュート
3、2の時にパスフェイクを入れてシュート
この3種類です。少しやりづらいステップかもしれませんが、この後の練習にかなり必要な事なので、出来るようにしておきましょう。特に2、3の練習ではインサイドハンドドリブルという技術を使います。ミドルライン(向かい合っているリングとリングを結んだ架空のライン)に近い方の手の事を、インサイドハンドと言います。この後の練習でかなり有効的な技術になるので、しっかり覚えておきましょう。
・アウトナンバー2on1
練習したシュートを今度は実戦形式の練習で使っていきましょう。ドリブラーが少し先行している状態の2on1です。ディフェンスは少しでも時間を稼ごうとしたり、ボールを取ろうとしてきます。その狙いの逆をつけるようにディフェンスの動きをよく見ながらプレーが出来るようにしましょう。ディフェンスが自分を止めに寄ってきたら味方へアシスト、インターセプト(パスカット)を狙っているようならパスフェイクをしてシュート、というように、しっかり判断をしていきましょう。この判断とプレーを素早く出来るようにするために、インサイドハンドドリブルが必要になります。この練習だけで言えば「味方がいる方の手」とも言えます。インサイドハンドドリブルをする事で、身体が内側を向いて前を見るだけで簡単に視野が広がりやすくなる事と、インサイドハンドからパスを出す事で、素早くなおかつ安全にパスが出来ます。外側の手からパスを出そうとすると1度ディフェンスの近くを通さなければいけなくなり、動作も大きくなってプレーが読まれやすくなってしまいます。なのでインサイドハンドドリブルをして、良い判断と素早いプレーが出来るようになりましょう。良い状況判断をするためには、ディフェンスの動きを見ておく事が非常に重要なポイントです。アウトナンバーはオフェンスにとっては有利な状態なので、必ず得点出来るように状況判断をしていきましょう。
|
|
6.ゲーム
|
|
ステップアップクラス
今回はゼッケンを着ないでゲームを行いました。パスはコミュニケーションが大切です。だから、ただゼッケンの色を見てパスを出すのではなく、しっかりチームメイトを覚えてパスを出せるようになってください。パスミスをすると思っていましたが、そんな事はほとんどなくゲームが進んでいったので、さすがステップアップクラスですね。これからもその時々で組んだチームメイトを覚えて、ゲームを行えるようになってください。<豊後>
今回のゲームでは、ディフェンスの状態を見ようと意識していましたね。オフェンスをする上で、ディフェンスの動きを見る事はとても重要なことです。ほんのちょっとのズレも、上のレベルにいけばいくほど大事になっていきます。ディフェンスの動きを見るためにはボールを持っても慌てない事です。まずはボールを持ったらゴールを見る事を常に心掛けましょう。<黒崎>
エントリークラス
ゲームでは積極的なプレーが多く、良かったと思います。ただ、練習で学んだ事を活かせていたかというと…出来ていませんでしたね。何度か練習と同じ場面がありましたが、ディフェンスにボールを取られてしまったり、インサイドハンドドリブルも使わずに、周りを見ないでシュートに行ってしまっていました。練習で学んだ事を活かすということを、まずこの教室のゲームで実行してみましょう。それが出来れば、自分のチームでその場面があった時に、きっと良いプレーが出来るようになりますよ!<柴田>
|