指導のねらい
1)シュートの基本を知る
2)シュートの基本技術を身につける
3)実戦編に必要な能力を高める

 Practice Menu Key Point !
1.シュートが入るようになるためには <シュートの技術のポイント>
@ボールはリングに向かってまっすぐ飛んでいる
Aボールはリングのあるその距離にちょうど飛んでいる


この2つができればシュートは絶対に落ちません。

しかし、人間はロボットではないので常に同じところに同じようには打てません。
シュートの確率が良い選手と悪い選手の差は、シュートがぶれやすいかどうかです。シュートフォームにボールがぶれる原因が多いとなかなかシュートの確率は上がりません。

リングの直径が45cmです。
みなさんが使っているボール(6号ボール)の直径は23〜24cmですから、左右前後に10cm以上ぶれないシュートを身につければ、シュートの確率はとても高くなります。


2.ボールの持ち方 <ワンハンド>
・ボールを下から持って、左右に振ってもボールが安定しているように持ちます。

・ボールの真下に腕が来るように、肘を90度に曲げます。このとき、腕の位置は利き足の真上にくるようにしましょう。

・どの指が最後にボールを離すかはそれぞれの関節の可動域によって決まります。人差し指・中指・もしくは2つの指の真ん中、どれかのパターンになるはずですから、自分のどの指がボールの中心を押し出すか、確認しましょう。

・サポートハンドは
「ガイドライン」になるように、小指をリングの端に合わせましょう。

<ツーハンド>
・ツーハンドは、両手の人差し指が最後に同時にボールを離します。なので、両手の人差し指の延長上がボールの中心になるようにボールを持ちます。左右から安定してボールを持てるように、両手の親指と人差し指で三角形を作りましょう。

3.まっすぐ打つ <ワンハンドの場合>
・ボールの中心を指している指がゴールの中心を指すようにまっすぐスナップします。

・腕が曲がっているとボールが曲がりやすくなります。
「アンダー・ザ・ボール」を意識しましょう。

・手首と肘に見えないチョークをつけて、見えない黒板に1本の線を引くイメージで肘を動かします。

・肩のラインが曲がっていたり、回転してしまうと、ボールは曲がりやすくなります。

・利き足はリングを指します。この利き足とゴールを結んだ線を
シューティングラインと言います。ゴールライン上をボールが飛んでいくイメージです。

<ツーハンドの場合>
・回内の動きを使って人差し指をリングの上に向けて伸ばします。

・鼻とへそとリングを結んだラインが
シューティングラインです。そのラインにボールの中心をまっすぐ押しだします。

・手の甲と甲がシューティングラインを挟んで向き合うようにフォロースルーしましょう。

4.その距離に打つ フォロースルー(打った後の形)はボールが地面に落ちてくるまで止めましょう

・肘は伸ばしきりましょう。肘の伸ばしがいつも違うといつも距離のコントロールが変わってきてしまいます。

・肩が前後に移動しないようにしましょう。まっすぐしゃがんでまっすぐとぶ、
「ストレートダウン・ストレートアップ」が重要です。

・自分とリングのちょうど中間でボールが最高点になるようにイメージしましょう。

5.距離感を微調整する方法
 ・対面パス
 ・友達の肩を引っかけたり抜いたり
「抜く」「引っかける」の練習を行いました。

シュートの距離は、角度が同じであれば「スピード」で決まります。同じシュートフォームでも、最後にどれだけスピードを伝えるかで距離が変えられるのです。

距離を変えるのにフォームが変わってしまう選手は、良いシューターになれません。同じフォームで、指先のタッチで微妙な距離感を調整できるようになりましょう!

6.高く打つ ・リングは上を向いているので、アーチの高いシュートの方が入る面積が広くなります

・アーチが高いと
前後の方向にぶれが少なくなり、入る確率が高くなります

・バックボードの上のラインから落ちてくるシュートを打ちましょう。横のラインから入ってくるようなアーチはあまり良くありません。

7.スウィッシュシューティング スパッと入ったら「スウィッシュ」で3点、リングに当たって入ったら2点、ボードに当たって入ったら1点、外れたら0点のシューティングです。
先に11点取ったら勝ちのルールで行いました。

基本のシュートは全てスウィッシュで決めるくらいの意識で練習しましょう。シュートは入れるのではなく、落とさないこと。そして、基本のシュートは決めるのが当たり前で“どう決めるか”をコントロールできるようになりましょう!

8.連続ジャンプシューティング 基本と実戦のつなぎ目の練習です。

ボールを持った状態で3回連続ジャンプをし、シュートを打つ練習です。このシューティングでボールが曲がらないこと、距離を変えても決められること、これらが達成できていれば基本の能力がだいぶ身についてきたといえます。

9.運動能力アップトレーニング
・オフバランスジャンプ
・ハンドリングジャンプ
・ハンドリングタイムアタック
・カップリングスキップ
・カップリングジャンプ
次回、実戦編を紹介したときにより高いレベルのプレーができるよう、土台となる能力アップのトレーニングを紹介しました。

・オフバランスジャンプ
その場で1回転ジャンプをし、バランスよく止まる練習です。この時にふらふらしてしまう選手は、試合中に少し難しい体勢なったら簡単にバランスを崩してしまいます。

・ハンドリングジャンプ
オフバランスジャンプとハンドリングの組み合わせです。試合中はよりバランスが崩れやすい状況でボールを操作しなければなりません。ボールコントロール力が低いと、確率の高いシュートは打てないのです。

・ハンドリングタイムアタック
1.ボディサークル 右回し10回
2.ボディサークル 左回し10回
3.フットサークル 右足右回し10回
4.フットサークル 左足左回し10回
5.持ちかえ前後 20回
6.持ちかえクロス 20回
7.肩越し左右交互 10回
8.背面キャッチ・リターン 1回
現在の最高記録 小平教室 中学3年生女子 C・Tさん 48秒

シュートの確率を高める上で、ボールハンドリング力はとても重要です。目標は1分以内クリアです!ぜひ、クリアして下さいね!

・カップリングスキップ
上半身と下半身を別々のリズムで動かすトレーニングです。実戦編で様々なステップ、ストップショットを練習しますが、このカップリング能力が低いとあるレ ベルで成長が止まってしまいます。必ず出来るようになるまで練習しておいてくださいね!
@拍手が2のリズム・スキップが1のリズム
A拍手が1のリズム・スキップが2のリズム
B拍手が「前・頭・お尻」のリズム・スキップが1のリズム
C拍手が「前・頭・お尻」のリズム・スキップが2のリズム
D拍手が2のリズム・スキップが3のリズム
E拍手が3のリズム・スキップが2のリズム

・カップリングジャンプ
朝練用に、スペースが狭くてもできる練習を紹介しました。
@足はグーパーで2のリズム、手は下・下・上の3のリズム
A足はグーグーパーで3のリズム、手は下・上の2のリズム

実戦編に向けて、すべて出来るようにしていきましょう!

10.1分シューティング 1分間同じ場所でシュートを打つシューティングです。20本くらい打つことができるので、2ポイントは15本以上、3ポイントは5本以上決めることを目標に練習をしていきましょう。

同じ場所で打ち続けるシューティングのテーマは
★修正力
★再現性

です。シュートが入ったら、そのシュートを繰り返すこと。シュートが外れたら、続けて外さないこと。これを意識して練習していけば、シュート力が高まります。

この練習は、2ポイント5か所、3ポイント5か所、計10か所で記録を取ると成長が確認できます。教え子の最高記録は128本です。100本を超えられるようになったら良いシューターです。ぜひチャレンジしてみてください!

11.コーディネーションレイアップ10 皆さんの運動能力アップのために、コーディネーションレイアップという練習を紹介しました。より高いレベルの選手を目指して、このレイアップもレベル7までクリアできるようにしましょう!レベル8〜10もあるので、7がクリアできたら紹介します!
1.ボールを回して
2.自分が回って
3.ボールを回して自分も回って
4.ビハインドパスから
5.ワンステップボール回し
6.ボールを回して股の下を通して
7.ボールを回して自分も回って股の下を通して

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 今回から、シュートの技術を担当させて頂くこと になりました。高い集中力で、3時間しっかりと取り組んでくれた姿勢がとても印象的でした。目標に向かって、きっと成長を続けていけるチームだと感じまし た。今回紹介した基本編をどれだけ徹底して意識するか、ここが成功の鍵をにぎっています。基本の土台がしっかりしていない選手は、実戦能力を高く積み上げていくことが出来ません。1つ1つ、しっかりと意識して練習に取り組んでいってください。

 最後に話をしましたが、シュートだけを磨いていっても、試合でのパフォーマンスは高まりません。身体能力・運動能力・状況判断・メンタリティ、それらも 一緒に高めていかなければ、高い技術を発揮することはできません。シュート以外の練習でも、
すべての練習で最高の努力をすること、 ストレッチや食事、睡眠までも含めて、意識を高めていかないと、全国レベルの選手にはなれません。もちろん、勉強も。これから定期的にチェックにいきます ので、一緒に成長して、レベルアップして、夏に一緒に喜べるように僕もがんばりたいと思います!これからよろしくお願いします!